Home mail me! RSS

“This is it” motivated me.

YouTube Preview Image
MJ’s “This is it” motivated me deeply.
Not only Michael but his staffs, dancers, musicians, all of them are professionals. The professionals of the professionals. I just can say GREAAAAAAATE!

“This is it” shows that Michael had lived for everyone, not just for himself, with LOVE. His fans, staffs, children, family… maybe his “enemies”, too. And the power they gave him back was also the power of his life.

OK, let’s get back to my “work” for someone else!

———-
マイケル・ジャクソンの『This is it』を観ました。
オープニングの文章で泣いた・・・。
プロフェッショナルとは何ぞやということ。
マイケルは人々のために生きたんだなということ。

歌って踊っているマイケルは、やっぱり楽しそうでした。うれしそうでした。歌うことが、踊ることが、やっぱり好きなんだなっていうのがよくわかります。そして華がある。なんであんなにきらきらしているんだろう。映画のラストに出てくるけど、マイケルが歩いた跡に星がこぼれ落ちる、まさにそんな感じ(「Rock With You」か「Don’t Stop Til You Get Enough」あたりのPVにもそんなのがあったような)。
後半になるにつれマイケルの本域パフォーマンス・シーンも増え、中でもソウルフルな(!)マイケルの歌声が聴ける「I Can’t Stop Lovinn’ You」はしびれます。「They Don’t Really Care About Us」もかっこよかったなー。あの曲はショートフィルムもかっこよくて、もちろん曲の内容も。それからマイケルにはやっぱり風に吹かれてほしいなーとか(笑)。あと炎が左右を駆け巡る演出とか、もうとにかくすべてがすごかった。観たかったね、ほんとに。生で。

黒人男性とは思えない線の細さ(というか女性よりも細い)。あそこまで絞るのって相当大変じゃないかと、手や指の大きさとか、マイケルの家族たちと比べても思う。しかもあれだけ踊れる、歌える。まったくどんだけのプロ意識なんだと。ライブ自体からも相当(10年とか?)遠ざかっているはずなのに、本域じゃなくてもあのクオリティ。素質とはまた別のところでしょう、これって。怠ってなかったってことですよ。すごいっす。

基本的にはマイケルの頭の中に出来上がっているものを具現化していくその確認作業なんだけれども、うまくいかないところがあっても決して声を荒げたりしないっていうのがまたかっこよろし。おたがいきちんと納得がいくよう話し合う。マイケルはもちろん、スタッフも、ミュージシャンも、ダンサーも、みんな「プロ」でした。

マイケルがスタッフたちとPCを観ながら話をしてるシーンで、「あ!マイケル、イケメン!」と思う。そうだ、すっかり忘れていたけどマイケルは男前なのだった!

観終わって後ろの席の方と二人、拍手をして帰ってきましたよ。
マイケルは今も生きてるのだ。
同じ時代を生きられてほんと幸せですよ!

———-
で、じっくり観ようと思っていたDVDを昨日ようやく。
映画館で観たときにも増して、出てくる人たちのプロっぷりに痺れる。
エンディングのテロップの横の映像がずっとマイケルの笑顔を追いかけていて、そうなんだよ、誰かの笑顔を見るために生きてんだよ!、と思う。笑顔になってほしいんだ!This is it!

ちらっとだけ『水曜どうでしょう』の“爆笑つなぎ”を思い出しつつ、モチベーションが下がった時にまた観ようっと。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


Share

コメントする