Home mail me! RSS

第80回アカデミー賞対決2。

前回に引き続き、今年度のノミニーを観ました。
(といっても結構時間が経ってるものもありますが)

ラインナップは
「モンゴル」
「つぐない」
「アメリカン・ギャングスター」
「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
番外で「パンズ・ラビリンス」


「モンゴル」

モンゴル
原題: Mongol
監督: セルゲイ・ボドロフ
出演: 浅野忠信、スン・ホンレイ、クーラン・チュラン
ノミネート: 外国語映画賞
http://www.mongol-movie.jp/

テムジンってなんか聞いたことあるなーと思ったら、
チンギズ・ハーンの話です。

戦のシーンが、おー、この見せ方かっこいいなー、と思う。
全編通して色使いがすばらしくて、だから成功してるんだなー。
(なのにサイトのトップ画像はなんなんだ?)

浅野忠信の迫力がよい。
恥ずかしながら浅野忠信の映画は
「東京ゾンビ」「スワロウテイル」くらいしか観てないんですが、
初めてこの人のすばらしさがわかった。
(ていうかなぜ「東京ゾンビ」なんてとこから観はじめたんだか・笑)


「つぐない」

つぐない
原題: Atonement
監督: ジョー・ライト
出演: キーラ・ナイトレイ、ジェームズ・マカヴォイ、シアーシャ・ローナン
受賞: 作曲賞
ノミネート: 作品賞、脚色賞、助演女優賞、撮影賞、美術賞、衣裳デザイン賞
http://www.tsugunai.com/

主演の2人はやはりいいなあ。美しいなあ。
映像も美しい。イギリスだなあ。

ちなみにジェームズ・マカヴォイは「ナルニア国物語1」のタムナスさんです。


「アメリカン・ギャングスター」

アメリカン・ギャングスター
原題: American Gangster
監督: リドリー・スコット
出演: デンゼル・ワシントン、ラッセル・クロウ
ノミネート: 助演女優賞(ルビー・ディー)/美術賞
http://americangangster.jp/

まあ、そりゃ、よくできてますよ。このキャスト、この舞台。
リドリーさんはラッセル・クロウが好きなんですね。

ていうかコモンが観たかったんです(↑写真一番左)。
「スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい」での演技がよかったんで。
キウェテル・イジョフォーも出てるんですねー(↑右から二番目)。
キウェテルさんは「キンキー・ブーツ」のドラァグ・クイーンやってた人です。


「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
原題: Sweeney Todd:The Demon Baber Of Fleet Street
監督: ティム・バートン
出演: ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アラン・リックマン
受賞: 美術賞
ノミネート: 主演男優賞(ジョニー・デップ)
http://wwws.warnerbros.co.jp/s……eeneytodd/

これも「つぐない」同様、
イギリスが舞台で、歯車が悪いほうへ悪いほうへ進んでしまうという
典型的な悲劇の体裁でスタートして、ああ巧みだわねえと思ってしまうなあ。

ちなみにアラン・リックマンは「ハリー・ポッター」のスネイプ先生です。


「ライラの冒険 黄金の羅針盤」

ライラの冒険 黄金の羅針盤
原題: His Dark Materials:The Golden Compass
監督: クリス・ワイツ
出演: ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ
受賞: 視覚効果賞
ノミネート: 美術賞
http://lyra.gyao.jp/

動物がよくできてる。くまー。
「ハリー・ポッター」「ロード・オブ・ザ・リング」に続くファンタジー大作。
これも有名な原作があるそうです。へー。


番外編:

「パンズ・ラビリンス」

パンズ・ラビリンス
原題: Pan’s Labyrinth
監督: ギレルモ・デル・トロ
出演: イバナ・バケロ、セルジ・ロペス、マリベル・ベルドゥ
受賞: 撮影賞/美術賞/メイクアップ賞(いずれも第79回アカデミー賞)
ノミネート: 脚本賞/作曲賞/外国語映画賞(同上)
http://www.panslabyrinth.jp/

スペインのこれも子どもが主役のファンタジー映画、超怖いっす。泣きそうです。
↓こんなの出てくんだよ!トラウマになるだろこれ!
だってこんなの出てくるんですよ!こえー!

「つぐない」もそうですが、ヨーロッパ色※が濃くなると、
子どものダークさというのにスポットが当てられたりするところが面白いですね。
もちろん純粋さゆえのダークなんだけど、だからこそ余計その暗さが怖い。
(※あくまで映画の制作国のはなし。原作はどうだか知りません)

Share

コメントする