アディダスもいいけど、
広告関係は断然NIKEがかっちょよい(とくにWEB)。
最近VideoのPodcastを発見。たのしい。
http://nikefootball.nike.com/
Quincy Jones / Soul Bossa Nova
http://www.universal-music.co.jp/jazz/artist/quincy_jones/
数年前までクインシーは死んでると思ってた。
だって偉大なジャズ・メンみんな死んでるし・・・
———-
2007/10追記
ちなみに↓これ、1998年、サッカーワールドカップ日本初参戦の時のNikeの新聞広告。シビレたので表現研究特論とかいう授業でネタにして、今も多分押し入れに眠ってます。
第1戦 vs アルゼンチン – 城
組み合わせ抽選の日、アルゼンチンは神に感謝した。
こんどは日本が神に感謝する、いいチャンスがやってきた。
今夜第1戦、キックオフ。
第2戦 vs クロアチア – ロペス
日本人。
南米では、サッカーが下手なやつをこう呼ぶという。
世界の誤解をとく、いいチャンスがやってきた。
今夜第2戦、キックオフ。
第3戦 vs ジャマイカ – 名良橋
56億人が俺達を無視している。
世界を振り返らせる、いいチャンスがやってきた。
今夜第3戦、キックオフ。
「4 years after, THE CHANCE has come…」
調子に乗ってこんなことを書いていた(笑)
4年前というのはドーハの悲劇のことです。